2013年01月30日
風邪、ひいていいんだよ!
皆さん、こんにちは
火曜クラスのお花ちゃんたちです
シャバッサナをしていますね
この日は、2名の方が急にお休みになりました。
風邪が流行っているようです。
誰でも、風邪をひきます。
その時は、ヨガのレッスンはお休みして下さい。
風邪気味や少しだるい、喉が少し痛いという程度ならいいのですが、
熱があったり、激しい咳が出たりした時にヨガをやると悪化します。
身体の調子が悪い時は、ウィルスと戦う為に、内臓のあらゆる機能がフル活用します。
そこで、輪をかけてヨガをやると、今度はヨガをやる為のエネルギーが
必要になり、身体に熱を持たせ余計に熱が上がったりしてしまいます。
それだけ、ヨガは神秘的で尊い事を行うからです。
だから、風邪をひいたら、休んで下さい。
私も風邪をひく事がありますから、その時はお休みを頂くかもしれません。
そして、大事な事は、休んだ事に「罪悪感」や「勿体ない」等という感情を手放す事です。
せっかく、風邪をひいたのですから!!
風邪をひいた意味がちゃんとあります。
その事と向き合う事が、何よりのヨガなのです。
肉体を通じて、神様と繋がるばかりがヨガではないのです。
風邪を通して、神様と繋がる事だって出来るのです。
その方が、本当の意味で繋がれます。
ヨガとは、「再び繋いだ状態にする」という意味があります。
風邪を通して、再び神様と繋がるのです。
その為に風邪をひいたり、病気になったり、怪我をしたり、事が上手くいかなくなったり、
人間関係が上手くいかなくなったり、思い通りにならなかったりするのです。
人間は、全てが思い通りになっていたら、とんでもない世の中を創ってしまうでしょう。
だから、悩み苦しみ、辛くなる事があって、丁度いいのです。
風邪は、まだ軽い苦しみですね。
風邪を通して、身体が健康である事のありがたさを知る事になるでしょう。
熱が無く、美味しくご飯が食べられる事の喜びを感じるでしょう。
普段の私たちの手が動き、足が動き、目が見え、食べ物が食べられ、
呼吸が出来る事こそが、当たり前の事ではなく、奇跡なのです。
しかし、いつしか私たちは、それが当たり前のようになってしまいました。
ヨガスタジオYouには、腰や、肩、膝、首、、、、、等の痛みを感じている人が
少なくありません。
なぜ?痛いのでしょう?
その痛みが、神様の愛だと思って下さい。
その痛みからは、大切な事をたくさん学べます。
私も日々、学ばせて頂いています。
だから、風邪をひいたり、身体が痛くなったり、事が思うように運ばなかったりした時は、
その事をすぐに解決しようとしないでください。
その焦りが、解決を遠ざけてしまいます。
それどころか、悪化させます。
そんな時は、休んで、感じてみましょう。
「なぜ、今、私は風邪をひいたのだろう?」って。
もしかしたら、頑張りすぎて、身体が疲れていたのかも!
もしかしたら、風邪をひいている人の気持ちを分かるチャンスを頂いたのかも!
そして、自分が風邪をひいた事を、責めないでほしいんです。
「風邪をひくぐらい頑張って来たんだね。私は!」って、褒めてあげて下さい。
このように自分と向き合う事が出来れば、ヨガのレッスンをたとえ休んだとしても、
無駄にはならず、むしろ活きてきます。
辛さ苦しみは
真理を教えてくれる
大事な虹の架け橋
マタニティーちゃん(前列右)
お腹の赤ちゃんが意志表示をしています。何を言っているのかな?可愛くお喋り♪
ママに甘えたいようです。妊婦さんの腰などの痛みは、赤ちゃんの甘えのサインです。
種Nちゃん(前列左)
奥深くにある魂が、何かを求めています。きっと幼子の時から求めていたものでしょう。
それはキラキラとしていて、それでいて穏やかなものです。
紫陽花ちゃん(2列目右)
何でも楽しくやると、魂が喜こぶ事を知っています。意識せずに無意識に事を
こなせるようになってきています。それが霊的成長です。
オリーブちゃん(後列右)
初めてヨガをやった日の事を思い出してみましょう。その時に感じた事を思い出す事に
よって、今後に活かす事が出来ます。これからのあなたを支えてくれます。
水仙ちゃん(後列左)
しっくりと何かが変化してきています。とても良い変化です。目には見えぬ光の変化です。
ぶれない心がそこにはあります。水仙の花の特徴をヒントにすると益々輝きます。

火曜クラスのお花ちゃんたちです

シャバッサナをしていますね

この日は、2名の方が急にお休みになりました。
風邪が流行っているようです。
誰でも、風邪をひきます。
その時は、ヨガのレッスンはお休みして下さい。
風邪気味や少しだるい、喉が少し痛いという程度ならいいのですが、
熱があったり、激しい咳が出たりした時にヨガをやると悪化します。
身体の調子が悪い時は、ウィルスと戦う為に、内臓のあらゆる機能がフル活用します。
そこで、輪をかけてヨガをやると、今度はヨガをやる為のエネルギーが
必要になり、身体に熱を持たせ余計に熱が上がったりしてしまいます。
それだけ、ヨガは神秘的で尊い事を行うからです。
だから、風邪をひいたら、休んで下さい。
私も風邪をひく事がありますから、その時はお休みを頂くかもしれません。
そして、大事な事は、休んだ事に「罪悪感」や「勿体ない」等という感情を手放す事です。
せっかく、風邪をひいたのですから!!
風邪をひいた意味がちゃんとあります。
その事と向き合う事が、何よりのヨガなのです。
肉体を通じて、神様と繋がるばかりがヨガではないのです。
風邪を通して、神様と繋がる事だって出来るのです。
その方が、本当の意味で繋がれます。
ヨガとは、「再び繋いだ状態にする」という意味があります。
風邪を通して、再び神様と繋がるのです。
その為に風邪をひいたり、病気になったり、怪我をしたり、事が上手くいかなくなったり、
人間関係が上手くいかなくなったり、思い通りにならなかったりするのです。
人間は、全てが思い通りになっていたら、とんでもない世の中を創ってしまうでしょう。
だから、悩み苦しみ、辛くなる事があって、丁度いいのです。
風邪は、まだ軽い苦しみですね。
風邪を通して、身体が健康である事のありがたさを知る事になるでしょう。
熱が無く、美味しくご飯が食べられる事の喜びを感じるでしょう。
普段の私たちの手が動き、足が動き、目が見え、食べ物が食べられ、
呼吸が出来る事こそが、当たり前の事ではなく、奇跡なのです。
しかし、いつしか私たちは、それが当たり前のようになってしまいました。
ヨガスタジオYouには、腰や、肩、膝、首、、、、、等の痛みを感じている人が
少なくありません。
なぜ?痛いのでしょう?
その痛みが、神様の愛だと思って下さい。
その痛みからは、大切な事をたくさん学べます。
私も日々、学ばせて頂いています。
だから、風邪をひいたり、身体が痛くなったり、事が思うように運ばなかったりした時は、
その事をすぐに解決しようとしないでください。
その焦りが、解決を遠ざけてしまいます。
それどころか、悪化させます。
そんな時は、休んで、感じてみましょう。
「なぜ、今、私は風邪をひいたのだろう?」って。
もしかしたら、頑張りすぎて、身体が疲れていたのかも!
もしかしたら、風邪をひいている人の気持ちを分かるチャンスを頂いたのかも!
そして、自分が風邪をひいた事を、責めないでほしいんです。
「風邪をひくぐらい頑張って来たんだね。私は!」って、褒めてあげて下さい。
このように自分と向き合う事が出来れば、ヨガのレッスンをたとえ休んだとしても、
無駄にはならず、むしろ活きてきます。


真理を教えてくれる
大事な虹の架け橋

マタニティーちゃん(前列右)
お腹の赤ちゃんが意志表示をしています。何を言っているのかな?可愛くお喋り♪
ママに甘えたいようです。妊婦さんの腰などの痛みは、赤ちゃんの甘えのサインです。
種Nちゃん(前列左)
奥深くにある魂が、何かを求めています。きっと幼子の時から求めていたものでしょう。
それはキラキラとしていて、それでいて穏やかなものです。
紫陽花ちゃん(2列目右)
何でも楽しくやると、魂が喜こぶ事を知っています。意識せずに無意識に事を
こなせるようになってきています。それが霊的成長です。
オリーブちゃん(後列右)
初めてヨガをやった日の事を思い出してみましょう。その時に感じた事を思い出す事に
よって、今後に活かす事が出来ます。これからのあなたを支えてくれます。
水仙ちゃん(後列左)
しっくりと何かが変化してきています。とても良い変化です。目には見えぬ光の変化です。
ぶれない心がそこにはあります。水仙の花の特徴をヒントにすると益々輝きます。
Posted by You at 10:43
│火曜クラス