2011年07月14日
久しぶりさん(#^.^#)
皆さん、こんにちは
今日は木曜クラスのお花ちゃんたちですよ
あら?お久しぶりのお花ちゃん~~~♪
鈴蘭さん 蓮華ちゃん
お2人はお久しぶりですね♪
たくさん良いお水を頂きましょう。太陽の光もたくさん浴びてね♪
肥料は、わたしからの言葉の栄養をたっぷり、差し上げます。
トリコナサナ!各お花ちゃんたちの角度や向き、形はさまざまです。
みんな違います。この違いを認め合う事がヨガです。
それには、自分の形にこだわるのではなく、キープ中にどんな気持ちでやっている
のかな?という事がとっても大事です。
キープ中も神様と一緒です
天までとどけ~~~♪長い脚が天に向かって伸びています。
何を求めて、天を目指すの?考えた事ありますか?
今日のヨガは「祈り」をテーマにしました。
3月11日におきた大震災で人々は学んだはずです。「祈り」の大切さを!
日本は太平洋戦争が終わって66年たちます。
それからというもの、経済成長と近代化が進み、物質重視になってしまいました。
神様に祈る大切さを忘れていきました。
しかし、大震災の時は、人間ではどうにもならない神様の怒りを浴びる事になりました。
その時に祈らなかった人がいたでしょうか?
黙祷をささげた人は少なくないと思います。これも「祈り」です。
考えてみれば、日本人はいやいや世界中の人々は「祈り」と共に生きている事が
ありますが、心がそこにはなくなってしまい、形だけのものとなってしまいました。
例えば仏壇に手を合わせる。これも祈りです。
御墓の前でも祈ります。ご飯を食べる時、食べた後も手を合わせて祈ります。
「いただきます」とは「命を頂きます」と言って感謝の祈りと命の尊さを祈っています。
今は、食べ物も豊富すぎて、感謝して頂く事は少なくなってきましたね。
「それでは、いけないんだよ」こんな風に神様がお怒りになったのかもしれません。
今回の大震災で私達は、これまでの贅沢に気づかずにはいられなかったはずです。
私も自分の贅沢さに心が痛みました。
今ここで、再び「祈り」の大切さにYou Yogaでは感じて行きたいと思います。
祈りをヨガでも取り入れています。このようなヨガを「バクティヨガ」といいます。
しかし、このヨガを教えているヨガの先生は、ほとんどいないと思います。
伝えにくいからです。勘違いもされやすいです。
あえて私は、大震災の後、このヨガを取り入れています。
お花ちゃんには、必ず伝わる事を信じて、、、、、、、、
お花ちゃんに感想を頂きました。
「今までとはぜんぜん違う。とっても心が落ち着く」
「肉体を感じるヨガから、神様とつながるヨガになった感じがする」
「エネルギーが違った」
感じ方も人それぞれだと思います。
お花ちゃん達、感想をもっとくれると嬉しいな♪
本日のお花ちゃん♪
鈴蘭さん 蓮華ちゃん
シロツメ草さん 水仙ちゃん
鈴蘭さん、細かい気配りとよく気がつくお花ちゃん。
今日もありがとうございます。
蓮華ちゃん、お花が大きく奇麗に咲いていました。
あなたの実践した事は魂に磨きをかけました。
シロツメ草さん、今日は帽子かぶってなかったね。日傘だったもんね。
今月は5回、レッスン受ける頑張り屋さん。
水仙ちゃん、集中してましたね。お祈りをするようになってから、
感じ方がグンとアップしたお花ちゃんです。
暑い日が続いています。
皆さん、夏バテしないように気をつけてね
元気そうで、良かったよぉぉ^^v
明日の午後はSHIZUOKA入り~♪
は~~い!元気ですよ~~~(#^.^#)
静岡へようこそ♪
またいつかお会いできますように♪