ヨガスタジオYouホームページはこちら

2011年01月20日

最近のYou Yoga♪

ディズニーランド♪face22



最近のYou Yoga♪ 

可愛いキャラメルです♪

おしろい花さんとミニバラちゃんが、ディズニーランドに行って来たそうです♪

ヨガスタジオYouの飴ちゃんファミリーに仲間入り♪

ありがとうございます♪



最近は、飴ちゃんを自分で買う事が、殆どありません。

ありがたい事に、お花ちゃん達がお土産などで、持ってきて下さいます。

いつの間にか私は気づかないところで、幸せなヨガの先生に、させて頂いてました。



私は、どんなヨガ教室にしたいのか、理想がありました。

それは、私とご縁を結んだ生徒さんは、みんなが幸せになれるように

私が出来る事を、やっていこうと、、、、、。

そう思いながら、ここまできました。

この想いは、私の生い立ちにあります。



お花ちゃんたちも、ご存じの通り、私は子どもの頃、虐待されて育ちました。

毎日がビクビクの生活だったんです。

自分を否定するようになり、悲観的になり、孤独感がつきまとい、

ひねくれた人間になっていました。


「どうして、いつも私だけが、こんな目に、、、、」

こう思う事が、一体何度あったことでしょう。

苦しく、辛い毎日。

どうする事もできない無力な子ども時代。


しかし、こんな子ども時代を過ごしたからこそ、子どもながらに、

いつも考えてた事があった。

それは、「大人になったら、私みたいに元気のない人を助けるような仕事をしたい」

こんな思いがずっとあった。




そして、高校生の時だった。

虫歯の為、歯医者さんへ行った私は、バスに乗る小銭がない事に気づき、

「バスに乗りたいので、両替をして下さい」

と受付のお姉さんに、言った。

すると、嫌な顔せずに、満面の笑みで、両替をしてくれた。

その笑顔に救われた私face21

「私もこのお姉さんみたいに、なりたい」

そう思い、23歳で病院の受付の仕事に就いた。



単純なんです(笑)icon14

これだ!と思ったら、行動派なんです(笑)




その思いは、今のヨガの先生をやらせて頂く事に繋がった。

私の生徒さんには、希望を持たせてあげよう。

幸せの道しるべになりたい。

いつも支えてあげたい。

背中を押してあげたい。



なぜ?こんなことを思うようになったのか?

それは、私がずっとずっと子どもの頃から、

誰かにこんな風にしてもらいたいと思い続けて来たからだ!



と言う事は、他にも私みたいに、こんな風にしてもらいたい人がいるはずだ!!



じゃあ、いっそのこと、私がそういう人になっちゃえface08
(あまりにも大胆な発想ですよね)icon10



この発想が今の私を支えていますface06
(現実は、まだ至らないのですが、、、)icon10



でも、そんな人には、なかなかなれないですね~~face01
(気長にお待ち下さいませ)icon10



いつの間にか、私がお花ちゃん達に、

希望を持たせて頂き、幸せの道しるべを作って頂き、

いつも支えてもらい、背中をおしてもらっている事に気づく今日この頃。




実は、この気づきは、お話コースで、私が得たものなんです!


私をきづかってくれるお花ちゃんばかりです。


「先生の負担になるのではないか心配」

こんな風に言って下さる方が殆どなんです。

でもね、負担どころか、いつも何かに大きく気づかせて頂く事ばかりなんですよ♪



ランチしながら、お話を聞く♪

いや、聞く事ができるんです♪

私にとっても、為になる嬉しいひと時なんです。





どうしても、お話コースのスタイルを変えなくてはいけなくなった時は、

お花ちゃん達に、また言うからね♪



いつも、支えてくれてありがとうございます。


    emoji14シャンティemoji14




















同じカテゴリー(木曜クラス)の記事画像
咲いた♪
今のあなたがいいの♪
松果体の効果
9月になりましたね~♪
ちゃんと!
命名式♪♪
同じカテゴリー(木曜クラス)の記事
 咲いた♪ (2019-10-11 11:20)
 今のあなたがいいの♪ (2019-09-27 18:51)
 松果体の効果 (2019-09-19 17:20)
 9月になりましたね~♪ (2019-09-05 18:49)
 ちゃんと! (2019-08-09 08:00)
 命名式♪♪ (2019-08-03 08:00)

Posted by You at 22:48 │木曜クラス
この記事へのコメント
ここに書かれたことは
どんな物語よりも説得力、いや、共感力があります。

You先生、「あきらめる」って言葉の本来の意味をご存じですか。
先生に対して、偉そうにすみません。
あきらめるは、本来「明らめる」と書きます。
そう、「あきらめる」は 「明らかにすること」なんです。
明らかになったからこそ、いったんワキにおく。
その行為がいつの間に、「諦めちゃう」の意味にすり替わっちゃったんです。そう、誤用が、今の意味になってしまっただけなんです。
古語辞典を引いてみてください。そう出ているはずです。

You先生はヨガを通して生きている意味を、まさに「明きらめ」てくださいね(笑)
そうして、みんなを幸せにしてください。支えてください。
で、ときどき、一つ前のブログに出てきた方に甘えてみたらいかがでしょうか。

勝手なことを書いてすみません。

失礼しました。
Posted by ガチガチ ガクガク バディ at 2011年01月20日 23:07
ガチガチさん♪
凄い教養のある方なんですね!
私は、先生といっても、未熟先生ですので、
このような事は、とても勉強になります。
ありがとうございます。
今、辞書を見ました。書いてありました!!
「明らめる」、、、明らかにする、深く研究する。
知りませんでした。

まだまだ勉強不足ですね。
ガチガチさんは、何をおやりになってる方なのでしょうか?
不思議さんですね!

本当に、このコメには、嬉しく勇気づけて頂きました。
ありがとうございました。
「明らめる」やって行きます♪

勝手ではありませんよ。
お礼を言わせて頂きます。

ありがとうございました(感謝)♪
Posted by YouYou at 2011年01月20日 23:25
私の好きな詩です。


生きているということは(永六輔)

生きてゆくということは 誰かに借りをつくること
生きてゆくということは その借りを返してゆくこと
だれかに借りたら 誰かに返そう
だれかに そうしてもらったように
だれかに そうしてあげよう
だれかに そうしてあげよう

生きてゆくということは だれかと手をつなぐこと
生きてゆくということは つないだ手のぬくもりを 忘れないでゆくこと
めぐりあい 愛し合い やがて別れに
その時にくやまないように よく明日を生きよう
人は一人では 生きていけない
人は一人では 歩いてゆけない
Posted by nolanola at 2011年01月20日 23:30
nolaさん♪
ありがとうございます♪
すてきな詩です。
誰かに借りをつくること。そして返していくこと。
深いですね。
nolaさんがこの詩を好きになったのは、
きっと意味深い事を感じながら、生きてきたからなんでしょうね!

こんなすてきな詩をコメに入れてくださるなんて、
私は、思い切って今日の記事を書いて良かったです!
真剣に書いて下さった事が嬉しいです。

ありがとうございました(感謝)
Posted by YouYou at 2011年01月20日 23:40
nolaさんの紹介してくださった永六輔の詩
心に染み入ります


生きていることは借りをつくること
借りをつくったら本人に返すのではなく
だれかにいつか返せばいい
そういうことを忘れないで生きていくことが大切


とても大切なことを語っていますね

横は入り すみません
Posted by ガチガチ ガクガク バディ at 2011年01月20日 23:41
ガチガチさん♪
横入り、おおいにどうぞ!
ガチガチさんとnolaさんは、雰囲気が似てます。
(お2人には、お会いしたことありませんが)

いつも、コメに寂しさを乗り越えた強さを感じています。

最近、ある方から教わった事なんですが、

人は、自分がやって頂いたことで、嬉しく思ったことは、
その事を本人に、お礼を言ったら、他の方に同じことを
やってあげる事が、その方への何よりの恩返しになると。

このように教わりました。
私は、これを実践していきたいと思っています。
ちょっと偉そう(笑)ですが、、、(笑)
Posted by YouYou at 2011年01月20日 23:50
あらっ! Youさんと、まさかのディズニー繋がり!?(笑)
やっぱりYouさんのお土産はミッキーの帽子に決まりました。(爆)(^^

Youさんの過去。
しっかりと伝わりましたよ♪(^^)
今の明るいYouさんからは想像がつきませんでした。
ここまでの歩んできた人生の中で素晴らしい出会いがあったからこそ
今のYouさんがいるんですよね♪
人は一人では生きていけないですもんね。
オイラも家族・恩師・友人達・・そしてこのブログで知り得た仲間達。
一生の財産であり・・オイラの導きでもありますよね。(^^)

・・なんか、今夜のネタにしようとしている記事に被りそう・・(^^;
Posted by ひで。ひで。 at 2011年01月21日 00:46
ひでさん♪
ディズニーのお土産は、帽子でいいよ(笑)

ひでさん!ひでさんも、明るくカッコイイ男子だけど
色々乗り越えてきたから、きっと今のひでさんスマイルが
あるんだなって、いつも思っています。

苦労を乗り越えた分だけ、人は人に笑顔を与えられる♪
ひでさんから伝わってくるメッセージです(笑)

正にメッセンジャーな男っすよ!ひで兄貴~~(爆)

ひでさんとの出逢い、大事にして行きます!!
もち、み~~んなの出逢いを大事にします!!

これからも頑張ろうね!ひでさん!
Posted by YouYou at 2011年01月21日 00:56
こんにちは
仕事で袋井なうでございます

先日のお話コースありがとうございました
あれからわたしが子どもの頃
何になりたかったのかなぁ
と思いを巡らせていますが
まだ見つからず

でもきっとわたしにできることで
ペイフォワードしていきたいです
こんな考えになったのは
ユウ先生のお陰なのだー
Posted by はらり at 2011年01月21日 12:50
>はらりちゃん
こんにちは
今から仕事でバスなうでございます
>
お話コース、こちらこそありがとうございます。
家まで送ってくれて、頼りになるはらりちゃん
楽しかったですね
こんな私と話した事で、新たな考えが生まれるのなら、お安いご用ですよ
また話しましょうね
はらりちゃんは実践ができる人だから、何かの気づきが必ずあるはずです
はらりちゃんがはらりちゃんを信じてるより、私ははらりちゃんを信じてます
Posted by You at 2011年01月21日 17:16
You姉様☆

人が辛い状況を経験した時、こういう思いを人にはさせないようにしようとは思っても
さらにそれを越えて
包みこむような愛をもって
You姉様のように思える人って
多くないと思います。


私も嫌な経験が多い幼少時代・思春期を過ごしました。
私の支えは音楽でした。
私の詩で泣いてくれたクラスメイトがいました。
私が音楽で救われたように
私も誰かを救いたいと純粋に思いました。

今の私は
前より器用に生きられるようになり
それと引き換えにそういう情熱を忘れているかもと思いました。

今一度
今まで生きてきた自分、今の自分、これからの自分、よく考えます。

You姉様、大好き(o^v^o)・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆
Posted by オレンジ* at 2011年01月22日 20:41
>オレンジ*ちゃん
ありがとういつも私の背中を押してくれるコメント、嬉しいです
私はオレンジちゃんの詩を読んで、共鳴しコメントを入れたのがきっかけでしたそれ以来、私の気持ちを察してコメントを入れてくれてると感じています
優しいオレンジちゃん
私は、妹オレンジちゃんの言葉に支えられ、勇気をもらってます
本当にありがとうございます
私にもオレンジちゃんの苦しい物、ちようだい
Posted by You at 2011年01月22日 22:31
you先生、記事を読み、涙が出ました。先生はちゃんと御自分の軸をしっかり持ち、形にしています。いつか、私も先生に追いつけるように、日々生きる意味を模索したいです。

素敵な先生の想いが詰まったこのブログ、読むのが本当に楽しみです。しばらくお休みされるのが残念です。

話は変わりますが、例の件、快諾しました。ユミー先生と作業を進めますのでご安心ください。私ができることは何でしますよ~。
Posted by fumiyo at 2011年01月23日 11:22
fumiyoさん♪
ありがとうございます♪
嬉しいです♪私の思いをいつも瞬時に分かって下さるfumiyoさん♪
fumiyoさんのような方がいらっしゃると、心強いです♪

ブログ意外でも、お付き合いは変わらずヨロシクお願いします♪

例の件(笑)申し訳ありませんね~~(~_~;)
fumiyoさんの心のこもった、名写真をいつもトップに飾れたら、
嬉しいなって思いまして♪
きっとfumiyoさんとユミーちゃんの事を思いながら、ブログページを開く事ができます。

頼もしく嬉しく安心して。お任せできます♪
ありがとうございます。楽しみです♪
Posted by YouYou at 2011年01月23日 14:53

削除
最近のYou Yoga♪