2010年06月23日
スワロフスキーPart1
皆さん、こんにちは。
今日は雨がザ~ザ~。濡れるの覚悟でバスで出発!
ヨガスタジオに着きました。う~~ん。蒸れるぅ。
今年初めての、冷房にスイッチオン。温度はかなり高めに設定です。
雨が降り込んでくるので、窓は開けられません。
さて、こんな日はスッキリしましょうね。
という事で、、、、、。
この、ウェットティッシュで、ヨガマットをキレイキレイしましたよ。
たまには、お手入れしないとね。
夏は、汗でファンデーション等がマットに付いて気になりましたら、いつでもお使い
下さいね。
こんな事していたら、すみれさん&おしろい花さんがいらっしゃいました。
そうそう、スタジオの後ろにおいてある長テーブルを、
動かすお手伝いをして頂いちゃいました。
なぜ?動かすの?
それは、荷物置き場を作る為ですよ~。
ほら。こんな感じです。
皆さん、今度からはここにお荷物を置いて下さいね。(一番後ろで~す)
そして、月見草さん、たんぽぽさんもいらっしゃいました。
準備運動風景です。各自、自由になさっています。
最初は、準備運動は、アサナの一貫としてやってきましたが、
皆さんに自主的にやって頂く事に、意味があります。
自分から進んで自由にやる。
自由です。そして、準備運動からすでに、ご自分に集中していきます。
心と体の準備をします。
グレードアップしてきた皆さんなら、やっていくうちに、実感なさると思いますよ。
最初は、誰もが赤ちゃん。だからお母さんがなんでもやってくれます。
でも、成長していくうちに、一人で、あんよできるようになりますね。
転んで、痛みを感じ、何かができて喜びを感じます。
準備運動で皆さんは、何を感じるのでしょうか。
ウエスト、ねじりましょう。肩の力とお膝、お尻の力が特に入りやすいポーズです。
意識して抜いてみましょう。

バッタのポーズです。腕が骨盤に当たらないように、ポジショニングして下さいね。
当たると痛いです。

すみれさん作、フラワーエネルギーのオブジェです。

幻想的な色と形素敵です。

さてレッスン終了後、たんぽぽさんがポケットから、こんな可愛い子を出しましたよ。
なに?
キュート!
松坂屋さんでお買い求めになったそうです。(期間限定)
よ~く見て下さいね。スワロフスキーですよ~。
スワロフスキーって何?チャイコフスキーなら知ってるけど。
輝かしいクリスタルの事です。その名をスワロフスキーと申します。
写真では見にくいのですが、キラッと輝く物が、それです。
へ~~~~!
実は私は、こういうのには、とっても、うといんです。
「名前だけでも覚えておこう」と言って、ノートにメモしました。
という事で、お時間になりましたので、さようならです。
ちょっと、待って。

まだ続きがあったんです。

何?何?
それは、次の記事に載せますね~~~。
ごきげんよう~~~。

