2010年05月30日
カッツーがテレビに、、、!
皆さん、こんにちは。
昨日は少し肌寒かったですね。
ヨガのレッスンを終えた後、私は電車で、K運動場まで行きました。
カッツーの試合を見に行く為です。
静岡県、1位を決める大事な試合です。
Uー15 サッカーチャンピオンシップ
テレビ中継も来ていました。昨日PM3時~第1テレビでした。
もう、遅いですよね。
T中学校 対 Hチーム
カッツーはT中学校で青のユニフォームです。
と言っても、カッツーは、この中にはいませんよ~~。
ハハハ~~。こちらのベンチで控えてますぅ。
「背番号14。」分かりますか?
それでも、皆に頑張ってほしくて、カッツーは選抜されないと、知りつつも応援に
行きました。
応援にも熱が入ります。
と、その時!!
T中学校、1ゴ~~~~~~ル。
「うぉ~~~うぉ~~~~」凄い歓声です。
前半で先制点を決めました。
前半、残りわずか。「このまま行けるか」
後はロスタイム。
「あっ!あっ~~~~~~~~~~~っ」
Hチームの1ゴールです。
前半 1対1 で終了。
後半スタート。
うっ。わずか10分で、またもHチームの1ゴールです。
Hチームのパス廻しは確実で、トラップも無駄がない。凄い。
う~~~ん。大丈夫かT中学校。
あれ?あれ?あれ?カッツー何してるの?
ベンチの後ろでコーチとダッシュの練習してる、、、、。
「まさか!」
「出る!」
選手交代のスタンバイしてる。
ドキドキ。
腰を痛めて、暫く休んでたカッツー。当然出られないと本人も諦めていた。
後半、残りわずか10分。
いや、10分もある。
頑張れ~~~。2人共。
試合は続いたが、得点は変わらず、、、、、。
Hチームの優勝。
敵ながらあっ晴れでした。良いプレーだった。
納得の優勝をたたえたいと思います。
おめでとう
T中学校は負けて、準優勝でしたが、熱い応援をさせて頂けた事に感謝。
「みんな、ありがとう」

準優勝、おめでとう。

帰り道、奇麗なつつじの花が咲いていました。
選手はベンチも入れて総勢30人います。
その中で選ばれるのは、11人。
全く試合に出られなかった選手もいました。
でも、その選手の御父兄の方達は誰よりも、熱い声援を送っていました。
純粋にみんなの為に応援に来ていました。
誰よりも、むきになり、誰よりも、大きな声を出し、1つになっていたのを
感じました。
その事に頭が下がります。
つつじの花言葉は「情熱」です。
ありのままの今に感謝。
T中学校、Hチームの御父兄、監督、コーチの皆さん。お疲れ様でした。
そして、選手のみんなも、お疲れ様でした。
出られなかった選手にも、心からお礼を言いたいです。
ありがとう。
優勝は逃してしまったようですが
この、ピッチに立てるだけでも、すっ・・・ごい事です。
数年後、プロ、、、ですか。
Fan club 出来たら教えてください。

まさかまさかですよ。
それは夢のまた夢です。
ってカッツーがニヤニヤしながら言ってました。
夢のあるコメントありがとうございます。
なっちゃうぞ!!
みんな 頑張ったね。
そして出れなかった生徒さん達も!
栄えある準優勝の銀メダルがまぶしいよ!
青春の良き思い出!熱き血!
高校でも当然目指せ!イレブン!
道は険しいが、熱き血を止めることはできない!
頑張れ!カッツ-!

ありがとう♪♪
母は嬉しい~~~。
やっぱ親ばかだね~(笑)
頑張りましたよ~。
子供ながら、過酷な事に
チャレンジしているんだなって
しみじみ思いました。
応援ありがとうございます。
エスパルスの選手もご近所さんです。
コメありがとうございます。
お近くなんですね。
選手ともご近所さん?羨ましい~。