2011年03月21日
ペペロニア サンデルシー
これは、観葉植物です。本日購入
今、ヨガの勉強の為、ヨガ漬けの毎日を送っています。
宿題も出るんです。毎日やる宿題もあり、それ以外にも次までに仕上げていく宿題も
あります。そして、更に追加になったのが、この宿題です。
この植物の名前は、「ペペロミア サンデルシー」ちゃん
勝手に、女の子と思い込んでいます(笑)
実は、なんでもいいので緑の植物を自分で買い、ヨガの勉強が終わるまで、
育てると言うのが、今回、新たに追加になった宿題。
ヨガの先生は、人の心を感じ取るのはもちろんの事だが、
植物の心も感じ取れなくてはいけない。
そこで、この宿題。6月いっぱいまで、枯らさずに育てる事が加わった。
と言う事で、ブログにて、最初の姿を残しておく事にした。
さて、植物には、うとい私。大丈夫か~~
まずは、何も分からず、いつものごとく、直感だけで、このペペちゃんを選んだ。
後は、インターネットで、どんな子なのか、ちょいと調べてみた。
まずは、色々な事を知ってあげたいな♪
Youの所に来て、良かった。って幸せを感じてもらいたい。
色々な事が分かった。
寒さに弱く熱さにも弱い。(う~~ん。これは手ごわい)
少し、気難しい性質かな?(自分をみているようだ)
お水もあげ過ぎには、注意!(ふむふむ。小食か?)
そして、花言葉が載ってたのでチェック!!
「かわいらしさ」 「艶やか」 「片思い」
(ふ~~ん。やっぱり女の子なんだね)
ペペロミア サンデルシーちゃんへ
ようこそ、いらっしゃいました。
これから、我が家で私があなたを毎日思い、感じ、癒して行きます。
晴れの日は、葉っぱが生き生きと元気な可愛らしいペペちゃんに
出逢えますように。
雨の日は、葉っぱが濡れて、艶やかな女性らしい一面が
見られますように。
そして、時々片思いに悩むペペちゃんも見る事になるのかな?
でもね大丈夫!私の愛で大きく育ててあげるから、
私とは片思いにならないよ。
これから、ヨロシクね。
あなたを愛するYouより
人は、植物を生物学的に何となく下に見ているフシもありますね。
でも、動き回らないと栄養素が採れない人間はある意味植物よりも劣っているともいえます。
樹木の生命力は、人間の比とではありませんものね。
人が植物に憧れる理由がよくわかります。
そうですね!人間の方が劣ってる!この発想は、これから私が
ぺぺちゃんを育てるのに、知っておく大事な事ですね!
こんな見方を植物に対してした事なかったです。
心にとめながら、ぺぺちゃんから色々な事を学んでいきたいと思いました。
ガチガチさん、大事な事に気づかせて頂いて、ありがとうございます♪