2010年11月19日
女に生まれて良かった!男性にも感謝!
皆さん、おはようございます
今日は、この方をご紹介します
ブロガーの「こっこさん」です
こっこさんは、ハンドメイドがお得意なんです
私が、こっこさんと出逢ったきっかけは、
「布ナプキン」なんです
皆さん、布ナプキンって、ご存じですか?
通常は、女性の月経のときには、市販されている、紙ナプキンを使いますね
でもね、こっこさんは、布ナプキンを作っちゃうんです
布なら、何度も洗って、また、使えるんです
とにかく、どういうものなのか、こちらをご覧ください
これが、こっこさん手作りの、布ナプキンですよ~
なんと、大・中・小ってあるんです
月経の血液の量の様子で、どれを使うかチョイスできますよ~~
この軟らかいピンク色は、枇杷の葉っぱで、染めてあります
こちら、小です
どうやって使うかと言いますと、、、、!
小の場合は、半分に折ります
こちらは、中ですよ
中は、三分の一のところで、折りたたみます
こんな風にね
こちらは、大ですよ~
大は、四分の一のところで、折りたたみますよ
まずは、両脇を折りたたんで
そして、更に二つに折りたたみます
袋から出す前は、見てみて、こんなに可愛いシールが、、、、!!
枇杷の葉っぱで、染めると血液が落ちやすいんですって!
汚れた布ナプキンは、お水の入ったバケツい二時間漬けて置いて下さい
そうすると、、、、、、!
あれ?ちゃんと血液、落ちているよ
この後、私は、ネットに入れて、ほかの洗濯ものと一緒に洗濯機で、
ガラガラ洗っちゃいます!!
乾きが、めっちゃ早い~~!!!
これからの季節は、お股があったか~~い!
私の個人的な感想でしすが、血液が、お風呂に入ってる時に、
出てこなくなったんです!!
それと、いつも、サラッとしているんです~~!
何よりも、今まで、月経は、厄介なものだなって、思っていました
汚れたナプキンは、汚物だと思っていました
でも、布ナプキンを使うようになってから、月経が愛おしく思えて来ました
そして、女に生まれて来て、良かったな~~と思えるように
なりました
月経痛も、軽減しますよ
女に生まれて来て良かった。そして、この女性を支えてくれているのが、
男性なんですよね!
布ナプキンを通じて、男性にも、感謝です
もっと布ナプキンの良さを、お伝えしたいのですが、、、、、、。
詳細は、こっこさんのブログを見てね♪
こっこさんって、どんな方?
こんな美味しそうなお菓子も作っちゃう人なんですよ~~
美味しかった~♪
早速、マネして作っちゃった♪
これは、チーズケーキ!!!
めちゃくちゃお美味しかった~~~!!
地球のことを、考えている人です

体に優しく、地球に優しい人です

こっこさんの、布ナプキン、ヨロシクお願いします!
是非、使ってみてね♪
月経への、思いが変わりますよ♪
目から鱗体験したい方は是非~~



次回のYou記事には、素敵なあの方が、、、、!
登場しますよ~~

エヘ♪あるブロガーさんのアトリエに行った時の事を
You記事にします

是非、見て下さいね

素敵なお店・・・なんて。嬉しいじゃないですか。
ぜひまた来てくださいね。
YOUさんもすがた美さんもとっても素敵な方
なので、お知り合いになれただけでも嬉しゅうございます。
ヨガの方も興味津々なので、またよろしくお願いします。


こちらこそ、ありがとうございました

早速、すがた美さんのブログから繋がってましたね


もし、そうならこの間、お会いしたばかりですよ

繋がってますね

ヨガ、どうぞお気軽に

よろしくお願いします

私も先日 アップしていたので
旬ですね~☆
ホントに 素敵なことだと思うから
広がれ 広がれですね!
私のまわりはまだ誰もいないので、未知の世界です・・・
Youさんみたいに、毎月くるものと上手に付き合って
いけたら楽しいですね☆
そういえば・・・Youさんちお子さん(中3)は、将来の事について
何か話しますか?
受験もないので、なんだかのんびりしているような
感じがして・・・・
来週、懇談会みたいなのがあって・・・・
何を言おうか・・・

ありがとー(*^_^*)
ホントに有難いです。
私が作ったチーズクリームサンドを
真似して、お菓子を作ったと聞いて
とってもびっくりしました。
さすがですねー♪
どんなお味だったのかなー(*^_^*)
さくらんぼさーん・・・
うちの中3の息子、私学じゃなくても
のんびりしてるんで、
心配いらないんじゃナインのかな―
ってか、私に聞いてないかー(笑)
さくらんぼ。さんの息子さんなら大丈夫な気がする。
もちろんYouさんもね。


旬だね〜

ざつはちゃんもアップしてたんだね



ありがとう

さくらんぼ

布ナプキンの存在を知ったのは、つい3ヶ月くらい前でした

最初は、洗うのめんどくさいかなって思ったんだけど、布が厚くできてるから、一枚の布ナプキンで、折りこみ方を変えれば、3回くらい使えるから、替えのナプキン、持ち歩かなくてもオッケーなんです



さくらんぼさんの息子ちゃんも私学だもんね


小学生の時に頑張って受験したんだから、好きな事やらせてまーす。サッカーしかやることないけど

懇談会、ありのまま話せばいいさ〜


こっこさん

遅くなっちゃったけど、やっと布ナプキンの記事アップできたよ

マーナとね、あの後、チーズケーキも作ってみたんだ


布ナプキン、広がるよ

みんな良さを知らないだけなんだよね。もしくはきっかけが、欲しいと思うの

だいじな事の原点だものね

