2010年10月13日
自分の使命知ってる?
皆さん、たまには、真面目な話をしちゃいます。
こんな事、考えたことありませんか?
「生まれてきた意味ってなんだろう?何をする為に
生まれてきたんだろう?」
生まれてきたからには、世の為人の為になりたい。
でも、何をすればいいんだろうか?
何が、自分には向いているんだろう?
どっちの道に進めばいいんだろうか?
天職って、なんだろう?
一度は、だれもが、考える事ではないでしょうか。
使命を知りたいと思いませんか?
ちょっと、ヒントになる事を、お伝えしますね。
まず、体験によって、得られたものが大事です。
つらくて失敗したことほど、自分の使命にもとずいていて、活用できます。
うまくいったことは、意外と活用できません。
この体験によって、培われたこと、見に付けたことによって、
できる事が、使命なんです。
その為に、きたえられ、育てられ、導かれています。
人生におきている訓練だと思って下さい。
これまでの人生で、何を体験してきたかということで、使命の準備を
していたのです。
だから、失敗や辛さを悔やまないでください。
次に着目して頂きたい事が、状況(何と縁があるか)を見る事です。
状況が、自分のやるべき事を示しています。
例えば、自分の繋がりが、どういうわけか、食に関する人達が多いのは、
なぜだろう?
「それをしなさい」って事が多いです。
身内に、何かを教える事を職業にしてる人が多いとか、
もしくは、結婚相手の身内に、自営をやっている人が多いとか、
色んな見方をしてみて下さい。
偶然ではなく、状況が物語っているんですね。
次は、自分のあこがれや理想です。
現状というものから、一度離れて、純粋に自分の思いに入って、正直になって
ほしいんです。
「自分は、何をしたいかな」
あこがれや、願いを自分に聞いてみて下さい。
以上の3点を、合致させてみます。
体験によって得られた物と現状と、あこがれを合致させた所で、
使命というのが、はじきだされます。
例えば、私の場合ですが、
私は、ヨガ教室を営み教えています。
私のこれまでの44年間の人生を、振り返ってみると、
虐待や、うつ病が、主に大きな、試練でした。
この辛さで、得たものは、
「私は、これだけ苦しんで、きたのだから、
苦しんでる人の気持ちがよく、分かる。
その方の気持ちを察してあげられるように
なりたい」
という思いが得られました。
そして、状況ですが、父の実家は八百屋でした。
母の実家は農家。親戚には大工が3人いて、みんな自営。
従妹は美容院経営。
義父は、ガラス屋で、自営。
義母は、着付けの先生で、呉服屋を経営。
なぜか、これまでに、付き合った人の実家は、ほとんどが、自営。
次にあこがれですが、私のあこがれは、
困ってる人を助けることです。
子供のころからの夢でした。困ってる人の為に、
自分ができる事をしてあげて、その人を勇気づけることです。
そして、幸せにしてあげる。
これが、私があこがれていることです。
私は、ヨガを始めて、徐々に、使命を意識するようになりました。
「なんで、私、ヨガをやっているのかな?
体操を教えたいのかな?
違いました。私は、やはり、あこがれを捨て切れずにいました。
私が、虐待され、うつ病にかかった事で、同じような人の気持ちが痛いほど
分かるようになって、ちょっと、生きる事が不器用になってしまった方の
気持ちを分かってあげたい。という気持ちが強くなり、
人を幸せにしたいという気持ちに繋がっていたという事が、分かりました。
そして、状況をみて、自営してる方との、ご縁が多くて、自分も同じように
なるのかもしれないと、察しました。
まさに、これまでの、辛い体験は、使命を果たす為の準備だったんだと言う事も
感じました。それを、感じた時、初めて、虐待や、うつ病を誇りに思えました。
わたしは、これらの事をヨガを通して、使命として、果たしていくんだ」
と思えました。
だから、私の教えるヨガは、カッコ悪い。
できなくていいんですよ。って言う事が多い。
自分が、たくさんの事に躓いてきたから。
だから、できなくていいじゃん。って思うところから、始まる。
みんな、不安なまま来てくれる。
ありのままの、カッコ悪いままでいいんだよ。って強く言いたい。
大丈夫!私もカッコ悪いから!
一緒にやろうよ♪って背中を押すお手伝いさせて下さい。
そして、今やっているヨガを教えるということは、私にとって、
実は苦手分野のオンパレードなんです。
人見知り、人前で話す事苦手、運動が嫌い、3拍子揃ってます。
これも、苦手なことほど、調整がつくと、跳ね返りが大きく、
(私の場合、まだ、跳ね返りが小さいのですが)
使命に繋がっている事がよくあるんです。
マイナス50のもは、プラス50になる法則があるんですよ。
よく、不良でどうしょうもなかった人が、大人になって、教師になり、
不良の気持ちもよくわかる良き先生になって、
不良を更生させたりって、ことがありますよね。
そういう事です。
どうですか、皆さん、簡単ではありますが、ご自分の使命(役割)が、
分かりましたでしょうか?
苦しみ克服の裏に使命あり♪
あこがれは信じるべし♪
状況は偶然ではなく必然♪
こんな事、考えたことありませんか?
「生まれてきた意味ってなんだろう?何をする為に
生まれてきたんだろう?」
生まれてきたからには、世の為人の為になりたい。
でも、何をすればいいんだろうか?
何が、自分には向いているんだろう?
どっちの道に進めばいいんだろうか?
天職って、なんだろう?
一度は、だれもが、考える事ではないでしょうか。
使命を知りたいと思いませんか?
ちょっと、ヒントになる事を、お伝えしますね。
まず、体験によって、得られたものが大事です。
つらくて失敗したことほど、自分の使命にもとずいていて、活用できます。
うまくいったことは、意外と活用できません。
この体験によって、培われたこと、見に付けたことによって、
できる事が、使命なんです。
その為に、きたえられ、育てられ、導かれています。
人生におきている訓練だと思って下さい。
これまでの人生で、何を体験してきたかということで、使命の準備を
していたのです。
だから、失敗や辛さを悔やまないでください。
次に着目して頂きたい事が、状況(何と縁があるか)を見る事です。
状況が、自分のやるべき事を示しています。
例えば、自分の繋がりが、どういうわけか、食に関する人達が多いのは、
なぜだろう?
「それをしなさい」って事が多いです。
身内に、何かを教える事を職業にしてる人が多いとか、
もしくは、結婚相手の身内に、自営をやっている人が多いとか、
色んな見方をしてみて下さい。
偶然ではなく、状況が物語っているんですね。
次は、自分のあこがれや理想です。
現状というものから、一度離れて、純粋に自分の思いに入って、正直になって
ほしいんです。
「自分は、何をしたいかな」
あこがれや、願いを自分に聞いてみて下さい。
以上の3点を、合致させてみます。
体験によって得られた物と現状と、あこがれを合致させた所で、
使命というのが、はじきだされます。
例えば、私の場合ですが、
私は、ヨガ教室を営み教えています。
私のこれまでの44年間の人生を、振り返ってみると、
虐待や、うつ病が、主に大きな、試練でした。
この辛さで、得たものは、
「私は、これだけ苦しんで、きたのだから、
苦しんでる人の気持ちがよく、分かる。
その方の気持ちを察してあげられるように
なりたい」
という思いが得られました。
そして、状況ですが、父の実家は八百屋でした。
母の実家は農家。親戚には大工が3人いて、みんな自営。
従妹は美容院経営。
義父は、ガラス屋で、自営。
義母は、着付けの先生で、呉服屋を経営。
なぜか、これまでに、付き合った人の実家は、ほとんどが、自営。
次にあこがれですが、私のあこがれは、
困ってる人を助けることです。
子供のころからの夢でした。困ってる人の為に、
自分ができる事をしてあげて、その人を勇気づけることです。
そして、幸せにしてあげる。
これが、私があこがれていることです。
私は、ヨガを始めて、徐々に、使命を意識するようになりました。
「なんで、私、ヨガをやっているのかな?
体操を教えたいのかな?
違いました。私は、やはり、あこがれを捨て切れずにいました。
私が、虐待され、うつ病にかかった事で、同じような人の気持ちが痛いほど
分かるようになって、ちょっと、生きる事が不器用になってしまった方の
気持ちを分かってあげたい。という気持ちが強くなり、
人を幸せにしたいという気持ちに繋がっていたという事が、分かりました。
そして、状況をみて、自営してる方との、ご縁が多くて、自分も同じように
なるのかもしれないと、察しました。
まさに、これまでの、辛い体験は、使命を果たす為の準備だったんだと言う事も
感じました。それを、感じた時、初めて、虐待や、うつ病を誇りに思えました。
わたしは、これらの事をヨガを通して、使命として、果たしていくんだ」
と思えました。
だから、私の教えるヨガは、カッコ悪い。
できなくていいんですよ。って言う事が多い。
自分が、たくさんの事に躓いてきたから。
だから、できなくていいじゃん。って思うところから、始まる。
みんな、不安なまま来てくれる。
ありのままの、カッコ悪いままでいいんだよ。って強く言いたい。
大丈夫!私もカッコ悪いから!
一緒にやろうよ♪って背中を押すお手伝いさせて下さい。
そして、今やっているヨガを教えるということは、私にとって、
実は苦手分野のオンパレードなんです。
人見知り、人前で話す事苦手、運動が嫌い、3拍子揃ってます。
これも、苦手なことほど、調整がつくと、跳ね返りが大きく、
(私の場合、まだ、跳ね返りが小さいのですが)
使命に繋がっている事がよくあるんです。
マイナス50のもは、プラス50になる法則があるんですよ。
よく、不良でどうしょうもなかった人が、大人になって、教師になり、
不良の気持ちもよくわかる良き先生になって、
不良を更生させたりって、ことがありますよね。
そういう事です。
どうですか、皆さん、簡単ではありますが、ご自分の使命(役割)が、
分かりましたでしょうか?
苦しみ克服の裏に使命あり♪
あこがれは信じるべし♪
状況は偶然ではなく必然♪
Posted by You at 16:58
│Youの独り言
この記事へのトラックバック
可愛い赤ちゃんに水着を着せて初めてのお家のビニールプールで水遊びに海や川デビューを応援しています 水遊び用のオムツやグッズも用意して楽しい思い出を作ってあげませんか 子供と...
子供水着 関連商品の一覧 | キッズ【キッズ】at 2010年10月15日 00:17
この記事へのコメント
Youさん、おはようございます。
うんうん・・・うなずきながら拝見させていただきました。
自分の役割・使命・・・私はいつもいつも考えちゃっていますよ。
今までの人生の中では失敗やかっこ悪いこと、恥ずかしいこと、
いっぱいいっぱいしてきました。
でもその瞬間に出逢う人との繋がりは大事にしてきたと思って
います。
その繋がりの中で本当に自分に課せられた使命を見つけて
いきたいって思っています。
朝から清々しい気持ちになりました。
ありがとうございました。
うんうん・・・うなずきながら拝見させていただきました。
自分の役割・使命・・・私はいつもいつも考えちゃっていますよ。
今までの人生の中では失敗やかっこ悪いこと、恥ずかしいこと、
いっぱいいっぱいしてきました。
でもその瞬間に出逢う人との繋がりは大事にしてきたと思って
います。
その繋がりの中で本当に自分に課せられた使命を見つけて
いきたいって思っています。
朝から清々しい気持ちになりました。
ありがとうございました。
Posted by じゃすみん
at 2010年10月13日 09:30

こんにちは~。記事内容に、共感しちゃいました。それから、「普段は普通のおばさんです」という自己紹介と、普段のyouさんの写真(10月9日)も、驚き、そして親近感を覚えました。もしかしたら、ひょっこりお邪魔させていただくかもしれません。その時はよろしく~。これからも楽しくブログ拝見させていただきます。
Posted by fumiyo
at 2010年10月13日 13:21

Youさん!お疲れです!
そして。。。素敵じゃないですか!!(^◇^)♪
今日の元気もらいました!!フン!<`ヘ´>
Youさんのヨガスタジオ、その内満員になちゃいそうですね!♪
自分も負けてられんバイ!!<`ヘ´>
アリガトウ!!Youさん!!フン!フン!(^v^)
そして。。。素敵じゃないですか!!(^◇^)♪
今日の元気もらいました!!フン!<`ヘ´>
Youさんのヨガスタジオ、その内満員になちゃいそうですね!♪
自分も負けてられんバイ!!<`ヘ´>
アリガトウ!!Youさん!!フン!フン!(^v^)
Posted by イナちゃん at 2010年10月13日 13:48
じゃすみんちゃん(^^)
清々しい気持ちになりましたか♪
共感、してくれて嬉しいです♪
じゃすみんちゃんは、既に使命果たしているんじゃないかな♪
人を楽しませ、和ませ、会ったことない人でも、こんなに人を
惹きつけるし♪
私は、いつも、じゃすみんちゃんの、記事にお邪魔する時は
ワクワクしながら、お邪魔しているんですよ♪
夢を与える事が、得意なじゃすみんちゃん♪
このブログでも、たくさんの人に夢を与えていますね。
私は、たくさん与えて頂いています。
これからも、夢、貰いにお邪魔しますね♪
ありがとう。感謝。
清々しい気持ちになりましたか♪
共感、してくれて嬉しいです♪
じゃすみんちゃんは、既に使命果たしているんじゃないかな♪
人を楽しませ、和ませ、会ったことない人でも、こんなに人を
惹きつけるし♪
私は、いつも、じゃすみんちゃんの、記事にお邪魔する時は
ワクワクしながら、お邪魔しているんですよ♪
夢を与える事が、得意なじゃすみんちゃん♪
このブログでも、たくさんの人に夢を与えていますね。
私は、たくさん与えて頂いています。
これからも、夢、貰いにお邪魔しますね♪
ありがとう。感謝。
Posted by You at 2010年10月13日 14:55
fumiyoさん(^^)
コメありがとうございます。
そして、共感して頂いて、嬉しいです。
fumiyoさんとは、お逢いした事ありませんが、
高いエネルギーを感じます。
ご自分をしっかり見つめたいという気持ちが
人一倍、強いのでしょうね♪
ゆっくり、確実に、前を向いて、歩いておられるのが
伝わってきました。
だから、人を癒してあげたい気持ちが自然湧いてきたんですね。
これからも、fumiyoさんを、頼り、癒されたい方との
出逢いが、たくさんある事でしょう♪
今、歩んでる道で、間違いないと思います♪
fumiyoさんの、コメに癒されました。
ありがとうございます♪
コメありがとうございます。
そして、共感して頂いて、嬉しいです。
fumiyoさんとは、お逢いした事ありませんが、
高いエネルギーを感じます。
ご自分をしっかり見つめたいという気持ちが
人一倍、強いのでしょうね♪
ゆっくり、確実に、前を向いて、歩いておられるのが
伝わってきました。
だから、人を癒してあげたい気持ちが自然湧いてきたんですね。
これからも、fumiyoさんを、頼り、癒されたい方との
出逢いが、たくさんある事でしょう♪
今、歩んでる道で、間違いないと思います♪
fumiyoさんの、コメに癒されました。
ありがとうございます♪
Posted by You at 2010年10月13日 15:09
素敵なメッセージです。
泣けます。
無駄はない、ってことですよね。
辛いことも嬉しいことも、みんなみんな自分。
意味があることなんですよね。
Youさん、どんどんみなさんに伝えていってください。
Youさんの存在を必要とする人、いっぱいいっぱいいます。
私もその中のひとり。
これからもよろしくお願いしますね。
泣けます。
無駄はない、ってことですよね。
辛いことも嬉しいことも、みんなみんな自分。
意味があることなんですよね。
Youさん、どんどんみなさんに伝えていってください。
Youさんの存在を必要とする人、いっぱいいっぱいいます。
私もその中のひとり。
これからもよろしくお願いしますね。
Posted by meg
at 2010年10月13日 15:18

イナちゃん(^^)
ありがとうございます。
珍しく、真面目モード全開になっちゃいました。
イナちゃん♪鼻息荒いですな~~♪
でも、男は、それくらいで、ちょうどいいよ♪
イナちゃんパワーも全開ですね♪
イナちゃんの、熱さはどこからくるんでしょうね♪
考えたことありますか?
イナちゃんは、自分というものをたくさん、持っている人なんです。
だから、自分を表現したいパワーが、有り余っているんです。
そのパワーを、武道という道で使っていますね。
自分のエネルギーと、相手のエネルギーが、うまくシンクロした時に
絶大な力を出す事ができる武道は、まさしく、イナちゃんそのものです。
かなりの、自己表現だと思います。
そして、イナちゃんは、人と同じじゃ気が済まない所があります。
常に、工夫をして、アレンジ&チャレンジしてる人なんですね。
だから、熱い男なんです。
いいぞ!イナちゃん♪かっこいいよ♪
そのまま突っ走れ!!!
パワーをいつも、イナちゃんから、もらっています。
ありがとう!!
ありがとうございます。
珍しく、真面目モード全開になっちゃいました。
イナちゃん♪鼻息荒いですな~~♪
でも、男は、それくらいで、ちょうどいいよ♪
イナちゃんパワーも全開ですね♪
イナちゃんの、熱さはどこからくるんでしょうね♪
考えたことありますか?
イナちゃんは、自分というものをたくさん、持っている人なんです。
だから、自分を表現したいパワーが、有り余っているんです。
そのパワーを、武道という道で使っていますね。
自分のエネルギーと、相手のエネルギーが、うまくシンクロした時に
絶大な力を出す事ができる武道は、まさしく、イナちゃんそのものです。
かなりの、自己表現だと思います。
そして、イナちゃんは、人と同じじゃ気が済まない所があります。
常に、工夫をして、アレンジ&チャレンジしてる人なんですね。
だから、熱い男なんです。
いいぞ!イナちゃん♪かっこいいよ♪
そのまま突っ走れ!!!
パワーをいつも、イナちゃんから、もらっています。
ありがとう!!
Posted by You at 2010年10月13日 15:18
megさん(^^)
ありがとう♪megさんに、こんな事いってもらえると、
自信がつきます♪
みんな同じなんだよね。どこかで、何かが違ってしまって、
上手く伝えられない事って、あると思うんだけど、
きっと、奥深いところで繋がっていると思うんです。
megさんの使命も、いっぱい♪いっぱい♪動いていますね♪
megさん!知ってた?
megさんといる人は、自信が湧いてくるの♪
megさんは、意識していないなかで、自然とできているんです。
素敵な事です。他の人にはできない「megハート」が動いた時に、
一緒にいる人に自信をもたらしています。
自信がついたその人は、自分でエネルギーを回し始めます。
そして、その人の状況さえも、いい方向に導く事が出来る人です。
既に多くの人が、「megハート」を感じて、自信を頂いています。
迷っている人に、言葉かけをさりげなくしているそのハートには、
軸のブレがないために、多くの人に自信を与えています。
私もその中の一人です。
いつも、ありがとう♪このコメの文章の中にも、「megハート」を、感じます。
私も、megさんみたいに自信もって、伝えて行くね♪
これからも、「megハート」頂くね♪感謝♪
ありがとう♪megさんに、こんな事いってもらえると、
自信がつきます♪
みんな同じなんだよね。どこかで、何かが違ってしまって、
上手く伝えられない事って、あると思うんだけど、
きっと、奥深いところで繋がっていると思うんです。
megさんの使命も、いっぱい♪いっぱい♪動いていますね♪
megさん!知ってた?
megさんといる人は、自信が湧いてくるの♪
megさんは、意識していないなかで、自然とできているんです。
素敵な事です。他の人にはできない「megハート」が動いた時に、
一緒にいる人に自信をもたらしています。
自信がついたその人は、自分でエネルギーを回し始めます。
そして、その人の状況さえも、いい方向に導く事が出来る人です。
既に多くの人が、「megハート」を感じて、自信を頂いています。
迷っている人に、言葉かけをさりげなくしているそのハートには、
軸のブレがないために、多くの人に自信を与えています。
私もその中の一人です。
いつも、ありがとう♪このコメの文章の中にも、「megハート」を、感じます。
私も、megさんみたいに自信もって、伝えて行くね♪
これからも、「megハート」頂くね♪感謝♪
Posted by You at 2010年10月13日 15:36
Youさん、はじめまして^^
megさんのブログからお邪魔しました、izと申します。
(コメントもありがとうございました。)
そして気づきました。もしやオレンジ*の姉様では・・・?!と。
ブログすごい。。。
あこがれは信じるべし。
この一言、シンプルに心に響きました。
ありがとうございます。
自分の「こうしたい」という感情が1番自信を持てないもの。
そうしたくて進んでいる道が、実は間違ってるかもしれないと
不安になり立ち止まることがよくあります。
そんな時には思い出してみたいと思います。
megさんのブログからお邪魔しました、izと申します。
(コメントもありがとうございました。)
そして気づきました。もしやオレンジ*の姉様では・・・?!と。
ブログすごい。。。
あこがれは信じるべし。
この一言、シンプルに心に響きました。
ありがとうございます。
自分の「こうしたい」という感情が1番自信を持てないもの。
そうしたくて進んでいる道が、実は間違ってるかもしれないと
不安になり立ち止まることがよくあります。
そんな時には思い出してみたいと思います。
Posted by iz
at 2010年10月13日 19:49

上手く表現できないけど、涙が出そう・・・
感動なのかな。
私の使命を考えたこと、何度もあるのに
な~んにも分からないけど、
これからみつけられたらいいな~♪
Youさんにお会いするの楽しみだけど、
こんなワタクシで大丈夫かと不安も・・・(^^ゞ
でも、Youさんならカッコ悪い私のことも
受け入れてくれるかな~。
感動なのかな。
私の使命を考えたこと、何度もあるのに
な~んにも分からないけど、
これからみつけられたらいいな~♪
Youさんにお会いするの楽しみだけど、
こんなワタクシで大丈夫かと不安も・・・(^^ゞ
でも、Youさんならカッコ悪い私のことも
受け入れてくれるかな~。
Posted by こっこ
at 2010年10月13日 20:20

こんばんわ
うん そう思う
こういうことを思って行動してる人が 一人でも増えること
気づいた人が増えることが 嬉しいね
私は いまは ゆっくり 人とのつながりを大事にしてる
気持ちもゆったりして 時間も無駄に使わず やりたいことが
たくさんあって 少しづつ 進んでる
でも・・使命は・・・???
うん そう思う
こういうことを思って行動してる人が 一人でも増えること
気づいた人が増えることが 嬉しいね
私は いまは ゆっくり 人とのつながりを大事にしてる
気持ちもゆったりして 時間も無駄に使わず やりたいことが
たくさんあって 少しづつ 進んでる
でも・・使命は・・・???
Posted by 風鈴
at 2010年10月13日 20:46

みんな考えますよね。
年代毎に、思う事は変わってきていますね。
これも、経験やどんな人と接したかによって変わるんでしょうね。
今は、少しでも人の為になれる事は無いかな・・・って思います。
たぶん、Youさんも一緒だと思いますけど。
話は違いますが、ならいごと隊さんのブログ見ました。
Youさんの教室、雰囲気がよーく伝わってきます。気持ち良さそ~
年代毎に、思う事は変わってきていますね。
これも、経験やどんな人と接したかによって変わるんでしょうね。
今は、少しでも人の為になれる事は無いかな・・・って思います。
たぶん、Youさんも一緒だと思いますけど。
話は違いますが、ならいごと隊さんのブログ見ました。
Youさんの教室、雰囲気がよーく伝わってきます。気持ち良さそ~
Posted by へんぽらい
at 2010年10月13日 21:02

長い人生の中で何度考えた事か・・・
(私も普通のおばさんでして・・・・(^v^)
この様なお話が出来てすごくうれしいです)
共感・感動しました・・・
自分が経験した辛い事は
時が経つとフト思い出した時
人生の中でプラスに変わっている事が有りますね
私も自分自身や子供・主人・祖父母の事で経験した事が
人生(仕事)に活かされています。
日々何気なく過ぎていってしまいますが
Youさんのブロで、改めて考えました
(私も普通のおばさんでして・・・・(^v^)
この様なお話が出来てすごくうれしいです)
共感・感動しました・・・
自分が経験した辛い事は
時が経つとフト思い出した時
人生の中でプラスに変わっている事が有りますね
私も自分自身や子供・主人・祖父母の事で経験した事が
人生(仕事)に活かされています。
日々何気なく過ぎていってしまいますが
Youさんのブロで、改めて考えました
Posted by kauru
at 2010年10月13日 21:15

izさん(^^)
ハイ♪気づきましたか♪いつも妹がお世話になっています(笑)
izさん♪コメントありがとうございます♪
静岡を愛するizさん♪きっと、愛するまでに色々と、考え深い事が、
あったのでしょうね♪それを、経たから愛する事が自分で、認められ、
胸を張る事ができたのではないでしょうか。素敵です♪
土地には、意味があります。今、こうして静岡に住んでいる事は、
偶然ではなく、やはり、必然です♪
izさんからは、素直さが伝わってきます。まっすぐで一途なところがあって、
今、izさんが、静岡を愛し、それを伝えてる事は、やはり、今後の静岡に何ができるか?という代表的な存在だからです。素直なizさんだからこそできることなんです。東西のちょうど真ん中に位置する静岡♪
izさんも、わけ隔てなく、真ん中にいる事が多いのでは?
偏りがなく、ちょうどいいんですよね♪みんなに気づきをもたらし、方向づけをすることができる人です♪
izさんのブログ見て、忘れかけてた真っ直ぐな気持ちを思い出せてもらいました。ありがとうございます。izさんとの出逢いに感謝♪
ハイ♪気づきましたか♪いつも妹がお世話になっています(笑)
izさん♪コメントありがとうございます♪
静岡を愛するizさん♪きっと、愛するまでに色々と、考え深い事が、
あったのでしょうね♪それを、経たから愛する事が自分で、認められ、
胸を張る事ができたのではないでしょうか。素敵です♪
土地には、意味があります。今、こうして静岡に住んでいる事は、
偶然ではなく、やはり、必然です♪
izさんからは、素直さが伝わってきます。まっすぐで一途なところがあって、
今、izさんが、静岡を愛し、それを伝えてる事は、やはり、今後の静岡に何ができるか?という代表的な存在だからです。素直なizさんだからこそできることなんです。東西のちょうど真ん中に位置する静岡♪
izさんも、わけ隔てなく、真ん中にいる事が多いのでは?
偏りがなく、ちょうどいいんですよね♪みんなに気づきをもたらし、方向づけをすることができる人です♪
izさんのブログ見て、忘れかけてた真っ直ぐな気持ちを思い出せてもらいました。ありがとうございます。izさんとの出逢いに感謝♪
Posted by You at 2010年10月13日 22:08
こっこさん(^^)
何をおっしゃいますか~(笑)会うのが不安だなんて♪
それは、私の方です。私は、こっこさんから、大きな影響を受けました。
こっこさんみたいな人が、この地球を救う人だと思います。
使命に向かって、もう動いていますよ♪
使命って、仕事だとか、何か大きなことをやるばかりではないんです。
わりと身近にあるんですね。そこが、実は盲点なんです。
布ナプを初めて、手に取った時、こんなに手間をかけた温かいものを作れる人って、どんな人だろう?って思いました。こっこさんの布ナプを使ってみて、初めて、思った事があります。それは、「私、女に生まれて来てよかったな」って思えたことです。今まで、自分を否定する事が多く、女である事さえも、否定したり。でも、愛おしく思えたんです。44年目にして女である事を嬉しく思えてる今日この頃です。こっこさん♪こっこさんは、愛情深いみんなのお母さんのような人です。広い海のような心の持ち主さんです。温かい人です。だから、こっこさんの作る布ナプは温かいんですね♪布ナプで、ごみも減り、地球に優しいものを手作りして、しかもそれをリーズナブルなお値段で、皆さんにも進めていることが、素敵な使命ですよ♪
ありがとう♪こっこさんからは、女性である誇りを頂きました♪
布ナプ、私もお友達に薦めます♪
何をおっしゃいますか~(笑)会うのが不安だなんて♪
それは、私の方です。私は、こっこさんから、大きな影響を受けました。
こっこさんみたいな人が、この地球を救う人だと思います。
使命に向かって、もう動いていますよ♪
使命って、仕事だとか、何か大きなことをやるばかりではないんです。
わりと身近にあるんですね。そこが、実は盲点なんです。
布ナプを初めて、手に取った時、こんなに手間をかけた温かいものを作れる人って、どんな人だろう?って思いました。こっこさんの布ナプを使ってみて、初めて、思った事があります。それは、「私、女に生まれて来てよかったな」って思えたことです。今まで、自分を否定する事が多く、女である事さえも、否定したり。でも、愛おしく思えたんです。44年目にして女である事を嬉しく思えてる今日この頃です。こっこさん♪こっこさんは、愛情深いみんなのお母さんのような人です。広い海のような心の持ち主さんです。温かい人です。だから、こっこさんの作る布ナプは温かいんですね♪布ナプで、ごみも減り、地球に優しいものを手作りして、しかもそれをリーズナブルなお値段で、皆さんにも進めていることが、素敵な使命ですよ♪
ありがとう♪こっこさんからは、女性である誇りを頂きました♪
布ナプ、私もお友達に薦めます♪
Posted by You at 2010年10月13日 22:23
風鈴さん(^^)
嬉しいです♪同じです♪私も♪
人との繋がりって、大事ですよね♪私もこれから、益々、大事にしていきたいと思っています。
風鈴さん♪今、風鈴さんは、色々な事にチャレンジする機会に恵まれていますね♪一つ一つを大事にする事が得意な風鈴さんは、確実にそれをご自分のもにしていますね。しかも、自分だけでとどまらず、それをまたみんなに伝え、幸せのお裾わけをしたいと、願っているのではないでしょうか♪
女性らしく、とても能動的で、細かいところにも配慮ができる人です。
使命というと、なんだか、身構えてしまうかもしれませんが、役割というか、お役目的なことです。何かをする時って、たいてい同じポジションに人っていますよね。それに意味があるんです。それを私は、使命だと思っています。母である事も使命ですよね♪風鈴さんって穏やかな家庭づくりができる人だと思うんです。優先順位も、自分の中できちんと分かって行動できる人なので、
まわりの方からの信頼度も高いはずです♪家族の信頼度も♪
ご家族は幸せですね♪当たり前の事に感謝できる人が風鈴さんです♪
「ありがとう♪ごめんなさい♪ただいま♪いただきます♪こんにちは♪」
人の心があったかくなるような言葉かけを、さりげなくできる素敵な女性です♪風鈴さんの能動的で女性らしい所に、惚れそうになっている私です♪
ありがとうございます♪これからもよろしくです♪
嬉しいです♪同じです♪私も♪
人との繋がりって、大事ですよね♪私もこれから、益々、大事にしていきたいと思っています。
風鈴さん♪今、風鈴さんは、色々な事にチャレンジする機会に恵まれていますね♪一つ一つを大事にする事が得意な風鈴さんは、確実にそれをご自分のもにしていますね。しかも、自分だけでとどまらず、それをまたみんなに伝え、幸せのお裾わけをしたいと、願っているのではないでしょうか♪
女性らしく、とても能動的で、細かいところにも配慮ができる人です。
使命というと、なんだか、身構えてしまうかもしれませんが、役割というか、お役目的なことです。何かをする時って、たいてい同じポジションに人っていますよね。それに意味があるんです。それを私は、使命だと思っています。母である事も使命ですよね♪風鈴さんって穏やかな家庭づくりができる人だと思うんです。優先順位も、自分の中できちんと分かって行動できる人なので、
まわりの方からの信頼度も高いはずです♪家族の信頼度も♪
ご家族は幸せですね♪当たり前の事に感謝できる人が風鈴さんです♪
「ありがとう♪ごめんなさい♪ただいま♪いただきます♪こんにちは♪」
人の心があったかくなるような言葉かけを、さりげなくできる素敵な女性です♪風鈴さんの能動的で女性らしい所に、惚れそうになっている私です♪
ありがとうございます♪これからもよろしくです♪
Posted by You at 2010年10月13日 22:46
へんぽらいさん(^^)
見て頂きましたか~~♪ありがとうございます♪
へんぽらいさん♪素敵な道を既に歩まれているじゃないですか♪
整体師さんて、たくさんいるかもしれませんが、へんぽらいさんのような先生を求めてる人って、多いと思うんです。いつも患者さんと同じ目線ですよね♪
患者さんにとって、一番安心して、心を委ねられると思います。
心を委ねる事が出来て初めて、身体も委ねちゃえって、思いますもんね♪
へんぽらいさんの、人柄がいつもブログを通して伝わってきますよ~~♪
男性なのに、細かい所に気づいてくれて喜ばれる患者さんも多いのではないでしょうか♪
みんあと一緒にいるのもいいけど、一人でコツコツと何かを考えながら
やるのも、お好きそうですね♪そんな時に、ピカ~~~ン!!
ナイスなアイデアが浮かんじゃうのが、へんぽらいさんですよね♪
閃く事が多い人です♪へんぽらいさんの、閃きは豊かで、自由な発想です♪
その閃きと細やかな、気づきによって、たくさんの方が安心感を得られる事でしょう♪
これからも、宜しくお願いします♪
見て頂きましたか~~♪ありがとうございます♪
へんぽらいさん♪素敵な道を既に歩まれているじゃないですか♪
整体師さんて、たくさんいるかもしれませんが、へんぽらいさんのような先生を求めてる人って、多いと思うんです。いつも患者さんと同じ目線ですよね♪
患者さんにとって、一番安心して、心を委ねられると思います。
心を委ねる事が出来て初めて、身体も委ねちゃえって、思いますもんね♪
へんぽらいさんの、人柄がいつもブログを通して伝わってきますよ~~♪
男性なのに、細かい所に気づいてくれて喜ばれる患者さんも多いのではないでしょうか♪
みんあと一緒にいるのもいいけど、一人でコツコツと何かを考えながら
やるのも、お好きそうですね♪そんな時に、ピカ~~~ン!!
ナイスなアイデアが浮かんじゃうのが、へんぽらいさんですよね♪
閃く事が多い人です♪へんぽらいさんの、閃きは豊かで、自由な発想です♪
その閃きと細やかな、気づきによって、たくさんの方が安心感を得られる事でしょう♪
これからも、宜しくお願いします♪
Posted by You at 2010年10月13日 23:01
おじゃまします。
ここんとこ、ちょっとめげていたせいか、妙に響きました。
使命かあ・・・。
ここんとこ、ちょっとめげていたせいか、妙に響きました。
使命かあ・・・。
Posted by 金太郎そば
at 2010年10月13日 23:15

kauruさん(^^)
共感して頂いて、嬉しいです♪
私も普通のおばさんです(笑)
kauruさんは、日常を常に意識して日々を送っているのが、伝わってきます。優しくて、楽しい事が大好き♪
そんななかで、ご自分の生きがいを見つけて過ごす事が出来る人です♪
常に、人の良い所をみていこうと感じているんですね♪
辛さや苦しさをこえて、肯定的に見る事がえきているからだと思います。
その経験が、今度は、ご自分以外の人にも使って行く時を迎えていますね♪
人の相談を受ける事も、よくあるのではないでしょうか。
とっても、親身になってくれるから、周りのお友達は、悩みがあると
kauruさんの顔が浮かんでくるようです♪
頼りにされる事を、苦になさらない人です♪
きっと、たくさんの人を救う事ができる人です♪
人の話を、ちゃんと向き合って聞ける人です。
kauruさんみたいな人を、多くの方は求めているんだと思います♪
kauruさんの撮る写真は、優しくて、誠実なショットですね♪
私も、優しさを頂いています。
ありがとうございます♪
共感して頂いて、嬉しいです♪
私も普通のおばさんです(笑)
kauruさんは、日常を常に意識して日々を送っているのが、伝わってきます。優しくて、楽しい事が大好き♪
そんななかで、ご自分の生きがいを見つけて過ごす事が出来る人です♪
常に、人の良い所をみていこうと感じているんですね♪
辛さや苦しさをこえて、肯定的に見る事がえきているからだと思います。
その経験が、今度は、ご自分以外の人にも使って行く時を迎えていますね♪
人の相談を受ける事も、よくあるのではないでしょうか。
とっても、親身になってくれるから、周りのお友達は、悩みがあると
kauruさんの顔が浮かんでくるようです♪
頼りにされる事を、苦になさらない人です♪
きっと、たくさんの人を救う事ができる人です♪
人の話を、ちゃんと向き合って聞ける人です。
kauruさんみたいな人を、多くの方は求めているんだと思います♪
kauruさんの撮る写真は、優しくて、誠実なショットですね♪
私も、優しさを頂いています。
ありがとうございます♪
Posted by You at 2010年10月13日 23:16
金太郎そばさん(^^)
コメありがとうございます♪
ブログもお邪魔しました♪
大変でしたね。
私の4月の記事で「カミングアウト」という記事があります。
お暇な時に見て下さい♪
とっても長い記事なので、読むの嫌になるかもだけど(笑)
とても熱心な人なだな~って感じました。
心の糧のようなものを、なくしてしまった心境でしょうか。
たぶん、いよいよ使命を果たす時を迎えましたね♪
自立の時なのではないでしょうか。「もう大丈夫!2代目は任せた!」
そんな声が聞こえてきそうですね。
たくさんの夢をお持ちのようですね♪想いが強い分、何をどうすすめていけばいいのか、迷う事もおありのようですね♪
それだけ、たくさんの可能性をお持ちだからだと思います。
男気のある方!心でお蕎麦を打っていらっしゃるのが、分かりますよ♪
来年に入ってから、何か吹っ切れたように、なるでしょう♪
金太郎さんのお父さん♪息子さんの活躍見てて下さいね。
私も父を亡くして、間もないんです。生前以上に父を感じる事が出来てるのが、不思議です。
お父さんの喜ぶ顔を思い浮かべながら作るお蕎麦は、最高でしょうね♪
ありがとうございます。
コメありがとうございます♪
ブログもお邪魔しました♪
大変でしたね。
私の4月の記事で「カミングアウト」という記事があります。
お暇な時に見て下さい♪
とっても長い記事なので、読むの嫌になるかもだけど(笑)
とても熱心な人なだな~って感じました。
心の糧のようなものを、なくしてしまった心境でしょうか。
たぶん、いよいよ使命を果たす時を迎えましたね♪
自立の時なのではないでしょうか。「もう大丈夫!2代目は任せた!」
そんな声が聞こえてきそうですね。
たくさんの夢をお持ちのようですね♪想いが強い分、何をどうすすめていけばいいのか、迷う事もおありのようですね♪
それだけ、たくさんの可能性をお持ちだからだと思います。
男気のある方!心でお蕎麦を打っていらっしゃるのが、分かりますよ♪
来年に入ってから、何か吹っ切れたように、なるでしょう♪
金太郎さんのお父さん♪息子さんの活躍見てて下さいね。
私も父を亡くして、間もないんです。生前以上に父を感じる事が出来てるのが、不思議です。
お父さんの喜ぶ顔を思い浮かべながら作るお蕎麦は、最高でしょうね♪
ありがとうございます。
Posted by You at 2010年10月13日 23:52